練習用

TAKEOKAENTERPRISE

局所排気装置点検代行

― メンテナンス機器一覧 -

湿式排ガス処理装置(スクラバー)

スクラバー

推奨メンテナンス実施時期1年に1回

排ガス処理装置が局所排気装置に組み込まれている場合、法規により1年に1度定期自主検査をしなければなりません。

点検項目  :

外観検査、槽内高圧洗浄、洗浄塔分解高圧洗浄、充填材高圧洗浄、循環ポンプ点検、排気ファン点検、電気検査、各種点検

交換部品        :排気ファンVベルト

推奨交換部品:ボールタップ、循環ポンプ、充填材

乾式排ガス処理装置(活性炭ユニット・脱臭装置)

乾式排ガス処理装置

推奨メンテナンス実施時期1年に1回

排ガス処理装置が局所排気装置に組み込まれている場合、法規により1年に1度定期自主検査をしなければなりません。

点検項目  :

外観検査、ユニット内清掃、活性炭交換、プレフィルター交換、排気ファン点検、電気検査、各種点検

交換部品        :排気ファンVベルト、活性炭、プレフィルター

排風機(排気ファン)

排気ファン

推奨メンテナンス実施時期1年に1回

排気ファンが局所排気装置に組み込まれている場合、法規により1年に1度定期自主検査をしなければなりません。

点検項目  :

外観検査、動作確認、Vベルト交換、グリスアップ、芯ずれ確認、運転電流値測定、絶縁抵抗値測定

交換部品        :ファンVベルト

推奨交換部品:軸受け、プーリ、モータ

ドラフトチャンバー(ヒュームフード)

ドラフトチャンバー

推奨メンテナンス実施時期1年に1回

法規により1年に1度定期自主検査をしなければなりません。

点検項目  :

外観検査、動作確認、風速測定、気流方向検査、風速モニタ校正、電気検査、排風機点検

スクラバー式ドラフト

スクラバー式ドラフト

推奨メンテナンス実施時期1年に1回

法規により1年に1度定期自主検査をしなければなりません。
循環タンク内の水の入れ替えは定期的に実施してください。

点検項目  :

充填材洗浄または交換、洗浄塔内洗浄、循環タンク清掃、循環ポンプ清掃、外観検査、動作確認、風速測定、気流方向検査、電気検査、排風機点検

交換推奨部品:

ボールタップ、pH計、循環ポンプ、充填材、循環ポンプ

活性炭式ドラフト

推奨メンテナンス実施時期1年に1回

法規により1年に1度定期自主検査をしなければなりません。

点検項目  :

活性炭交換、プレフィルタ交換、ユニット点検、外観検査、動作確認、風速測定、気流方向検査、電気検査、排風機点検

交換推奨部品:

活性炭、プレフィルタ

―  お取引の流れ  ―

スクラバー

現場調査及び打ち合わせ

装置の確認、排水の確認、その他注意事項を確認してお見積もりを作成いたします。
その後お見積もり内容について、ご了解いただけましたら発注の手続きをお願いいたします。
追って作業日を設定させていただきます。

充填材高圧洗浄中

作業当日

作業当日には各現場のルールに従い、安心安全で丁寧に作業させていただきます。
また、当日に発見した不具合は当日にご担当者様にご報告し、後日提出する報告書に記載いたします。

報告書作成

作業後

作業後はご報告書を作成し提出いたします。
また、ご要望により作業時に発見した不具合の修繕提案見積もりを作成いたします。

スクラバー

現場調査及び打ち合わせ

装置の確認、排水の確認、その他注意事項を確認してお見積もりを作成いたします。
その後お見積もり内容について、ご了解いただけましたら発注の手続きをお願いいたします。 追って作業日を設定させていただきます。

充填材高圧洗浄

作業当日

作業当日には各現場のルールに従い、安心安全で丁寧に作業させていただきます。
また、当日に発見した不具合は当日にご担当者様にご報告し、後日提出する報告書に記載いたします。

報告書作成

作業後

作業後はご報告書を作成し提出いたします。
また、ご要望により作業時に発見した不具合の修繕提案見積もりを作成いたします。

その他機器も点検しております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Contact

メール又はお問い合わせフォームにて、

ご連絡ください。

メール又はお問い合わせフォームにて、お問い合わせください

takeokaep01@outlook.com

営業時間:平日9:00~18:00